学校沿革の概要
明治 6年 4月 1日 学制発布により榛沢郡後榛沢に開設し新井学校と称する
19年 4月 1日 学区改正のため榛沢村志戸川小学校の分教場となる
22年 4月 1日 町村制施行により独立して本郷村立本郷尋常小学校となる
大正 5年 4月 1日 高等科設置、本郷尋常高等小学校となる
昭和 14年 1月30日 校地拡張並びに二階建校舎一棟新築、開校記念日と定める
16年 4月 1日 本郷国民学校と改称
22年 4月 1日 6・3制施行により、本郷村立本郷小学校と改称
30年 1月 1日 岡部村、榛沢村及び本郷村を廃止して岡部村
(三ヶ村合併)となり、岡部村立本郷小学校と改称
32年10月 1日 給食調理場竣工、完全給食実施
38年 3月 校歌制定
41年 7月30日 プ-ル竣工
43年12月 1日 旧本郷中学校に移転。町制施行により岡部町立本郷小学校と改称
44年10月27日 交通安全教育推進校指定(県教委他)
45年 3月 1日 交通公園完成
45年11月10日 交通安全教育研究発表(県教委)
52年 5月31日 学校給食指導研究指定(県教委)
53年10月30日 学校給食指導研究発表 (県教委)
53年12月10日 校庭南側フェンス設置工事完成
56年 4月20日 鉄筋コンクリ-ト造3階建、新校舎竣工
57年10月30日 林間トレ-ニングコ-ス完成
58年 6月15日 同和教育研究委嘱(県教委)
59年 3月15日 体育館竣工
59年11月27日 同和教育研究発表(県教委)
60年 4月 1日 国語教育研究指定(町教委)
60年 4月 7日 校内通路舗装完成
61年 5月13日 門柱、校庭東側フェンス設置工事完成
61年11月 9日 校舎裏側に学級園完成
62年11月 5日 国語教育研究発表(町教委)
63年 3月25日 プ-ル竣工
63年 9月20日 遊具園完成(旧交通公園跡地)
63年12月 3日 開校百周年記念式典挙行
平成 元年 8月25日 校庭整備工事竣工
2年 4月 1日 理科教育研究委嘱(町教委)
3年11月21日 理科教育研究発表(町教委)
4年 3月30日 焼釜庫完成
4年 4月 6日 プレハブ校舎竣工(平屋建2教室)
6年 3月24日 低鉄棒増設
6年12月 6日 算数教育中間発表(県算数数学教育研究会・町教委委嘱)
7年11月10日 算数教育本発表(県算数数学教育研究会・町教委委嘱)
8年10月28日 校庭、学級園、花だん整備
10年 4月 1日 特別活動研究委嘱(町教委)
10年 6月26日 桜樹ソメイヨシノ45本植樹(開校110周年記念)
10年 9月 2日 砂場完成(校庭南側)
10年10月 7日 コンピュータ教室設置工事完成
14年 4月 1日 総合的な学習の時間研究委嘱(町教委)
15年11月 7日 総合的な学習の時間教育研究本発表(町教委)
15年12月24日 遊具園・ウサギ小屋・東西昇降口補修工事完了
16年 2月13日 コンピュータ教室コンピュータ入れ替え工事完了
17年 8月12日 プレハブ教室解体
17年 8月25日 体育館暗幕交換
17年 8月25日 児童用下駄箱入替
17年 8月31日 北門及び北側フェンス設置
17年11月 8日 プレハブ跡地整理
18年 1月 1日 市町村合併により深谷市立本郷小学校となる
18年12月13日 コンピュータ教室改装校内Lan設置
20年 1月30日 開校120周年記念事業二宮金次郎石像再建
21年 6月22日 教室扇風機設置
6月25日 地デジテレビアンテナ設置
22年 4月 1日 深谷市教育委員会委嘱
「基礎・基本の定着を図り、学力の向上を目指す」
ー算数科における学習指導法の研究ー
23年 9月 1日 校舎耐震・大規模改修
23年10月27日 埼玉県小学校体育連盟授業研究会
23年11月11日 算数教育研究委嘱発表
24年 8月29日 教室用エアコン設置完了、使用開始
26年 1月17日 給食室設置工事完了
26年 4月10日 自校給食開始
26年11月28日 体育館大規模改修工事完了
28年 4月 1日 算数教育研究委嘱(深谷市教育委員会)
29年11月17日 算数教育研究委嘱発表
「基礎・基本の定着と思考力・表現力の育成」
~学びを深める話し合い活動をとおして~
30年 6月 6日 開校130周年記念航空写真撮影